天国大魔境に登場するロビン(稲崎露敏)は主人公に次ぐ物語のキーマンといっていいでしょう。
桐子、春希と同じ浅草の船山孤児院出身で兄貴的な存在です。
死亡説もありましたが生きていて、宇佐美(シロ)の助手をしていたりと謎の人物です。
ずっとロビンのことを探していたキルコ(春希)はやっと再会することが出来ましたが、そこにいたのはキルコの知っているロビンではありませんでした。
ロビンと桐子の関係、謎の多いロビンの正体はタカなのか解説していきます。
Contents
天国大魔境ロビンとキルコ・桐子の関係は?
ロビンは15年前の大災害で妹を亡くして、浅草カーレースの運営と自警団の一員をしていました。
春希はロビンに家族のような憧れの感情を持っていて、早くロビンに追いつきたいと思っていました。
桐子に春希が脳移植されてからロビンは行方不明になり、春希はその後キルコと名乗り生活しています。
しかしキルコ(春希)の想いは思わぬかたちで裏切られてしまいました。
ロビンとキルコが再会
高原学園茨城施設があったであろう場所にたどり着いたキルコとマル。
そこでキルコは、ずっと探していた稲崎露敏と再会します。
ロビンはキルコと再会した時、驚いたような嬉しいような困惑した表情をしていました。
ロビンは高原学園施設を整備して、復興省の一員として水のろ過装置や食料の栽培をし生活していました。
そこに人が集まり復興省ができ、その場所は街のようになったのです。
5年ぶりに再開したキルコはロビンに聞きたいことがたくさんありましたが、シャワーから出てくると服を隠され乱暴されてしまったのです。
そしてロビンは行方をくらましました。
そのことによってキルコは自分が春希だという自信を失いかけていました。
キルコが会いたくてずっと探していたロビンがまさかこんなやつだったとは!驚いたし本当にがっかりです。
ロビンは桐子と恋人関係だった?
春希は体に残っていた桐子の記憶を思い出しました。
その記憶は、ベッドで寝ている春希を見ながら「春希は寝つきがいいから」と言っているシーン。
もしかしてロビンと桐子は夜に春希が寝付いた後に、2人で会っていたのではないでしょうか。
キルコを襲ったのは以前恋人関係だったから、無理やり乱暴することで春希を桐子にしたかったのか。
それにしてもやり方が酷すぎます。
キルコは逃げようと思えば逃げられる状態でした。
マルが助けに来た時に自分で縄をほどいていましたよね。
キルコのロビンへの気持ち(春希の中にある桐子の気持ち)が残っていたのかなと思います。
天国大魔境のロビンは山寺宏一で再生 pic.twitter.com/K1k1wfnO1l
— すけけー⁂ (@SiryokuTeika11) June 24, 2020
ロビンがヒルコにつないでいた女性は誰?
3巻でキルコとマルにおじさんが不滅教団までの護衛を頼んできました。
おじさんが言っていたのは「死なない異形から切り取った体の一部を人間に移植すると、強くて死なない人間になる」というものです。
宇佐美(シロ)は不滅教団で「人を永遠に生かし続ける医者」と言われ、ミミヒメの異型になった体の一部を切っていました。
ロビンはこれと同じようなことをしています。
住処にしていた大ろ過装置の部屋で女性が人食いヒルコとつながれた状態で発見されたのです。
もともとロビンは浅草レース場で猿渡(迫田)を追っていました。
猿渡(迫田)のことを調べている最中に人間とヒルコをつなげる方法を知ってまねしたのか?
そうなるとこのつながれた女性はロビンが桐子と勘違いして連れてきた女性の可能性が高いですよね。
だからキルコを会った時に驚きすぎて何とも言えない表情をしていたのではないでしょうか。
ロビンの正体はタカなのか考察
顔立ちと運動神経の良さからロビンの正体はタカなのではないのかと思っていました。
4巻で宇佐美の手伝いとしていたことが分かった時に「外科の知識もあって….」と書かれていました。
ロビンもタカも外科の知識はないはず。まさかロビンは脳移植されている?
タカは鳥ヒルコだったし、ますます分からなくなってきましたwww
ロビンがキルコにしたことをみるとタカだったら本当に嫌だと思います。
まとめ
ロビンがクズすぎて驚きました。
これが春希が憧れていたロビンなの!?
キルコが襲われたとき、マルがいなかったらキルコ(春希)は自分を見失っていたかもしれませんね。
ロビンは一体何者なのか。どこへ行ってしまったのか。宇佐美(シロ)以上のことをやっているのか。
謎が多すぎる人物なので、ますます今後が楽しみです。
コメント